~犬が悪者にならないために~
今朝、こんなニュースを見ました。犬が悪者にならないためにブログを書きます。
大阪府池田市桃園2丁目の広場で11日午後5時ごろ、鉄製の照明柱(高さ約4・5メートル、直径約14センチ)が倒れ、
近くにいた大阪市内の小学4年の女子児童(10)が左手をはさまれて人さし指切断の重傷を負った。
市が根元の付近にある土を分析したところ、排せつ物のアンモニアに含まれる物質が、柱から約2メートル離れた地点の土壌よりも約9倍高い濃度だった。市は、老朽化に加えて犬の尿が原因で柱が腐食した可能性があるとみて調べています。 日刊時事ニュースより
こんな悲しいニュースありますか??
まさか、犬の尿のせいで10歳の女の子の指を切断することになるなんて
誰が想像できたでしょう。
元々老朽化していた上に、マーキング尿で腐食が進んでしまっていたのは事実だと思います。。
この女の子に申し訳ない気持ちでいっぱいになります。
飼い主さんたちがマーキングさえさせなければ
この事故は起きなかったかもしれないのです。
犬が悪者になるのは悲しいです。
悲し過ぎます・・・。
私達は愛犬家としてただ嘆くことしかできないのでしょうか?
いえ、できます!!
できることは
犬の飼い主さんたち、マーキング尿についての正しい知識を持って
しっかりと犬の本能もコントロールすることができていたら
こんな風に女の子に重傷を負わせることがなかったかもしれません。
私は、いつも「マーキングの弊害」についてお話しさせていただいてきました。
生徒さんには「マーキングを管理するのも飼い主さんのマナーです」とお伝えし
マーキングをしないお散歩の指導をさせていただいています。
自宅近くの散歩道にも同じような光景があちらこちらにあります。
悲しいことに鉄製の照明塔のその殆どが
マーキングされていて、
しかもお水で流した形跡もありません(T-T*)
近くには、こんな看板まで掲示されています。
そうです!愛犬も愛される街にするためには
飼い主さんが少しの配慮と
マナーを身に着けることなのです。
よく見ると、照明塔はすっかり腐食していて、崩れてきている部分もあります。
これが全て犬の尿のせいだけではないのかもしれません。
でも、マーキングを一切させないお散歩をしていたら、
犬のせいにはされないのです。
ではどうしたらマーキングをさせないようにするの?
「しつけのコツ」シリーズの一番に書いてありますが、
あらためて・・・。
マーキングや匂い嗅ぎをさせないなんてどうやるの?と
よく聞かれますが
引っ張らないお散歩をしていると、
この行動は減少していくことが多いので
飼い主さんのがんばりどころです。
リードを短く持つ、テンポよく歩く、引っ張ったら前に進まない、などをしていきますが、それでも今までの習慣から、
マーキングポイントが近づくとそちらに向かってしまうこともあります。
引っ張ったら止まって、名前を呼んだり、こちらに集中させます。
おやつを使ってもいいでしょう。
それでも中々、匂い嗅ぎが直らない場合は、
引っ張ったら前に進まない、リードが緩んでいる時だけ前に進めるというお散歩になっているか
確認してください。
室内でヒールウォークの練習をして、お散歩時にもヒールウォークを徹底させましょう。
決して大声を出して叱ったり、叩いたりはしないでくださいね。
そして引っ張らずに歩くことができたら充分に褒めてください。
また匂い嗅ぎをさせなければ、マーキングは避けられます。
匂い嗅ぎを許していると、マーキングは決して直りません。
生理的排尿、排便は飼い主さんの許可することろでさせましょう。
室内で排せつを済ませてからお散歩に出るのが理想です。
(マーキングの尿と生理的排尿は尿の成分も違い匂いも違います)
マーキングと匂い嗅ぎの弊害
・拾い食いのきっかけにつながることもあります。
匂いを嗅いで歩いていると、色々な匂いにたどり着き、食べて欲しくないものをパクリ!!いうことになってしまいます。
腐った物や農薬付きのもの(誰かが故意に置いていると思われます)を食べてしまって亡くなってしまうワンちゃんもいます。
悲しいことに最近も、こういう事例がありました。
・病気に感染してしまうこともある
匂いを嗅ぎを許してしまうと、他の犬の糞尿に鼻がついてしまい、そこから病気の感染などがあります。
予防接種をしていない犬は意外と多いのです。
(それどころか鑑札もない、一度も動物病院に受診経験のないワンちゃんもいるのです)
乾燥した糞からの呼吸器感染は非常に多いと言われています。
(感染しやすい病気はレプトスピラ症・鞭虫症・パルボウィルスなど)
・縄張り意識を育ててしまうこともある
マーキング行動から犬の縄張り意識や支配欲や独占欲を知らぬ間に育ててしまいします。
なので、特に唸る、噛む、他の犬や人に吠えるワンちゃんの飼い主さんは、
絶対にマーキングはさせないようにしましょう。
・人に迷惑をかけてしまう。鉄製のものは腐食させてしまい大事故の原因になることもある
マーキングの場所によっては、他人に迷惑・嫌悪感を抱かせてしまいます。
(電信柱、他人の家の塀や公園の木々など、水を流せばいいものでもありません
生理的排尿とマーキング尿では含まれる成分は違い、とても匂いのきついものになります)
マーキングの尿に寄って腐食した鉄製の照明塔が倒れて、大事故に繋がることもあります。
飼い主として、また愛犬家として、
この犬の本能による行為をきちんと管理しましょう。
(飼い主としての正しいマナーでもあります)
お散歩に行く前に、屋内や庭の決まった場所で排泄をさせましょう。
どうしても庭や屋内などでできないワンちゃんには
外でのおトイレの場所は迷惑がかからない場所(公共の場所や電信柱などはNG)を
飼い主が決め、そこなら匂い嗅ぎもおしっこもOKだよ♪と
ワンちゃんに教えてあげましょう。
そして、飼い主さんは必ず排泄物の持ち帰りと水(できればEM菌・消毒・消臭入り)を流すなどのマナーも厳守です☆
できれば、室内で指示で排泄ができるようにトレーニングをすることをお勧めします。
病気やケガ、高齢になった時、または台風や嵐などの悪天候時には外に出られず
ワンちゃんが排泄を我慢して、膀胱炎などの病気も引き起こしかねません。
指示でトイレをさせる練習も合わせてしていくと、今後とても役に立っていきます。
ドッグカフェや動物病院、犬と泊まれるお宿などで粗相することもなく、
飼い主さんもワンちゃんも幸せな共生ができるのです。
特にパピーのうちからしつけを開始すると、とっても楽ちんに教えられます。
5歳でも10歳でも少し時間はかかりますが、それでも大丈夫!
一貫性を持った態度と諦めないで愛犬を信じる心さえあれば必ずできるようになります(*^^*)
お散歩は、「排泄のためではなく」飼い主さんとの「絆を深める時間、ストレスを発散したり
体力を付けたり、楽しめる時間」にしてください。
怪我をした女の子が早く完治することを願っています。
そして、犬の飼い主さんたちが、
愛犬のマーキングをしっかりコントロールできるようになることが
普通になっていきますように・・・
せめて、尿が完全に流れるほどの量のお水で流す飼い主さんが増えますように。
心から願います。
コメントをお書きください