あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
明日からいよいよ仕事始めです。
今日は新年にふさわしいブログを書きたかったのですが
いえ、このブログこそ新年にふさわしいと思い、書きましたので
ぜひ読んで下さいね(*^^*)
こんな看板を見たことはありませんか?
こんな看板が設置されているということを
犬の飼い主として恥ずかしいと思ってしまいます。
可愛い愛犬の排せつ物を持ち帰ったり、町を汚さないようにするのは
犬を飼っているものとして当たり前のマナーですから・・・
でも、こんな看板が町のあちこちに設置されているということは
この当たり前のマナーを守ってない飼い主さんが多いということなのですr(≧ω≦*)
電信柱、電灯柱、ひどい人は民家の壁や塀、車や花壇などにマーキングさせ、
そしてそれが当たり前かのように立ち去る飼い主さんを
私も毎日目撃しています。
何度か声をかけさせていただきました。
「せめてお水で流していただけますか?」
すると
「え?なんで???(@_@)」
とびっくりされるのです。
当然、お水など持っていませんから、うろたえて、逃げるように立ち去っていきます。
ですので、私が持っているお水で流しています・・・。
なぜお水で流すかって聞かれたら
「それはマーキング尿は生理的排尿と成分が違い、匂いがきつく、近隣のご迷惑になりますし、不衛生ですし
鉄製のものは錆びたりしていくんですよ」
などと答えています。
それでもたいていは、怪訝な顔をされます。
犬を好きな人ばかりではありません。
苦手な人もいますし、たとえ好きだとしても、家の塀や花壇、家の前の電信柱にマーキングされて
嬉しく思う人はいないと思います。
ワンちゃんにも病気の感染リスクもあります。
マーキングする前にくんくんとその場所を嗅いでいるのは
他の犬のマーキングの匂いです。
その匂い嗅ぎから病気の感染リスクが高まります。
レプトスピラ症・パルボウィルス・べんちゅう症などは
他の犬の糞や尿から感染することが多い病気です。
ですから、正しい犬のしつけ方は
マーキングをさせないことです。
マーキングをさせないことは
人間社会の中で快く受け入れられること、
病気のリスクから愛犬を守ること、
犬の問題行動に繋がる支配的な態度を育てないこと、
それが正しいしつけなのです。
そのしつけこそが、飼い主さんの愛情の証と私は思っています。
マーキングさせないお散歩についてはこちらで詳しく書いていますので読んで下さい。
マーキングだけではなく、
糞さえも持ち帰らない方もいます。
ここは小中学生の通学路ですが
いくつも糞が落ちています。
9割が小型犬のものと思われる大きさです。
小さいからいいか・・みたいな感情が生まれるのでしょうか・・・(≧ω≦*)
見つけると私は拾って持ち帰りますが
一向に減ることもありません(´;д;`)
我が家の前の道も、何故か毎朝糞が放置されています。
なのでこんな看板を手書きで掲示しました(^_^;)
飼い主さんに言うより
賢い方のワンコさんに宛てて書いてみました。
本当は
「マーキングをさせないしつけをしてもらってください」
と書きたかったけれど
それこそ、マナーの守れない飼い主さんに
そんな高度なしつけができるとは望めないし
プロのトレーナーさんが必要になるので
100歩譲ってこう書きました。
私の生徒さんには、基本トレーニングを受けて下さった後に、飼い主さんの指示でトイレをさせるレッスンも取り入れています。
お散歩に行く前に、室内やお庭などで生理的排尿を飼い主さんの指示で済ませるのです。
そしてマーキングをしない正しいお散歩を楽しんでいただいています。
どうしてもマーキングをしてしまうしつけ中のワンちゃんには、
お散歩中にトイレシートを持参するか、マナーベルトをお勧めしています。
でも、マナーベルトはワンちゃんの泌尿器周辺の皮膚トラブルの引き金にもなるので
しつけ中の時だけに限ってだけです。
指示でトイレができるようになると、お散歩中にお水で流す必要もないし
嫌われることもないし、マナーベルトなどせずに
ドッグカフェでも犬と一緒に泊まれるホテルでも
どこでも安心して愛犬と過ごせます。
飼い主として、また愛犬家として、
この犬の本能による行為をきちんと管理しましょう。
(飼い主としての正しいマナーでもあります)
お散歩に行く前に、屋内や庭の決まった場所で排泄をさせましょう。
どうしても屋内などでできないワンちゃんには
外でのおトイレの場所は迷惑がかからない場所(公共の場所や電信柱はNG)を
飼い主が決め、そこなら匂い嗅ぎもおしっこもOKだよ♪と
ワンちゃんに教えてあげましょう。
そして、必ず排泄物の持ち帰りと水(できればEM菌・消毒・消臭入り)を流すなどの
マナーも厳守です☆
マナーの悪い飼い主さんのせいで
犬が悪者になるのは一番悲しいこと・・・
当たり前と思っているマナーでも、守れない人が多い中
私のできることは小さいけれど
せめて私の生徒さんにはしっかりとお伝えし、実践していただいたり
こうしてブログを書いたり、看板を設置しながら
少しずつ「犬も愛される街作り」
「犬と飼い主さんの信頼と絆を育むしつけ」をしていけたらな~と思っています。
そして、こんな看板が日本から消えてくれる日が来たら嬉しいです♪
コメントをお書きください